『ブルベ』ってよく聞くけどなんだろう?
パーソナルカラーにご興味あるあなたでも
こんな風に思っていませんか。
この記事では「ブルベ、つまりブルーベース」とはなにか?
どんなタイプの人か?
ブルベのメイクのポイントなどとあわせてご紹介します!
できるだけ専門用語を使わずにわかりやすくおつたえしていきます☆
ブルーベースって?

ブルーベースとは?
青や青が混ざった色が得意な人を『ブルーベース』とか
『ブルベ』なんて言っています。
でも青や青が混ざった色ってどんな色でしょう?
青や青が混ざった色って?
イメージとしては涼しげな色(寒色系)を中心にした色を指します。
たとえばパステルブルーや空色(そらいろ)、ネイビー(紺)などです。
専門家によってはブルーベースのことを「クール」と呼ぶ人もいます。
反対語は「ウォーム」ですね。
“あったかい”と感じる色は苦手なのがブルーべースです。
ウワサのあこがれ女子☆ブルベ
「好きな色は?」と聞かれて
「青」と答える人は男女ともとても多いです。
そんな愛されカラーが似合うブルベさんは
清楚さや上品さのオーラ全開!
女性もあこがれる雰囲気の持ち主といえるでしょう。
メイクやファッションにブルーベースの色を取り入れることで
あなたのイメージアップが簡単にできるかもしれません♪

ブルーベースは2つに分けられます

ブルべ夏/ブルべ冬とよく呼ばれるように
ブルーベースのグループにはパーソナルカラーの
- サマータイプ
- ウインタータイプ
この2タイプがブルーベースにあたります。
どちらのタイプも基本的には青や青がまざっている色が得意ですが
似合う色の特徴が少し異なってきます。
- 夏タイプはソフト!パステルカラーのような優しく上品に
- 冬タイプはハッキリ系!原色&モノトーンでスタイリッシュに
こんな感じで同じベースカラーでも
色の明るさや鮮やかさが違うんですね。
ブルーベースの夏と冬
それぞれが得意な色と苦手な色を詳しくご紹介しています!


ブルーベース☆メイクのポイント

肌に合う色をメイクに使うと発色がキレイ!
アナタに合う色=似合う色のコスメを選ぶメリットです。
似合う色コスメならメイクがもっと楽しくなるはず!
ブルーベースの基本ポイントをベースとポイントに分けて解説します。
ベースメイク
- ①ベビーピンク、パープル、水色の下地でお肌の透明感UP!
- ②ファンデーションはピンク系(ローズ系)がキホン!
- ③パウダーはホワイト、ベビーピンクが◎
ポイントメイク
- ①アイシャドウは、ラズベリー、ラベンダーなど紫が得意!
- ②チークはローズやモーブで華やかに
- ③ローズのリップでかわいく!バーガンディのリップでオンナっぽく


ブルべ夏タイプのメイク&ヘアカラーもご紹介中
ブルべ夏タイプのメイクカラー特徴はこちらをcheck!

ポイントメイクもご紹介しています。



ブルベ夏に似合うヘアカラーはこちら!

ブルべ冬タイプのメイク&ヘアカラーもご紹介中
ブルべ冬タイプのメイクカラー特徴はこちらをcheck!

ポイントメイクもご紹介しています。



ブルベ冬の似合うヘアカラーはこちら!

イエベ/イエローベースの特徴についてはこちら☆
