話題のサジージュース『豊潤サジー』のレビューをお届けします☆
インスタでも数多くのインフルエンサーさんが紹介しているのを目にしますよね。
みなさんのツヤツヤ肌に惹かれて『どんな感じなんだろう?』と気になっていたんです♪
と言うのも、最近疲れが取れにくくなったかもと感じる日が増えてきて『どうにかしたい』とアレコレ調べたんですね。
『豊潤サジー』をさっそく購入&試してみました!
いろいろなものと組み合わせて飲んでみたレビューをお届けします!
鉄分不足に悩む方や生理痛がひどい方、特に40代で体調不良が気になってきた女性のご購入の参考に☆
豊潤サジー(おためし10日間)実際に試してみました!レビュー口コミ☆

こちらはお試しサイズの300ml(約10日間分)です。
計量カップも同梱されていますよ。

10日間分の300mlで大きさはこんな感じです。お試しでも思ったより大きめですね。
豊潤サジーの1日の摂取目安は30ml~60ml
食後に飲むのが効果的のようなので、朝昼晩と何回かに分けても良いみたいです。
私は飲み忘れないように朝食後のモーニングルーティンで試してみました☆

同梱のパンフレットは「豊潤サジーまるわかりBOOK」や次回使用できる1,000円割引の優待券も入っていました。
「豊潤サジー」は自然原料100%!気になる成分は?

豊潤サジーの主原料のサジーはユーラシア大陸原産のグミ科の植物。
年間降雨量がわずか300mmほどの乾燥した砂漠や、気温変化の激しい高原で成長する植物です。
過酷な環境を生き抜くために、さまざまな成分を豊富に蓄えているとされていて、
とても厳しい環境下でもプルプルとした果実を実らせるくらい、とても強い生命力を持っています。
オレンジ色の小さな果実には、複数のビタミン、必須アミノ酸9種すべてを含む18種のアミノ酸、β-カロテン、リンゴ酸、鉄分などの
重要な栄養成分が200種類以上も含まれています!
数ある果実の中でもトップクラスの抗酸化成分を含んだスーパーフルーツ!抗酸化は美容業界でも注目されているキーワードですよね。
ビタミン | ビタミンA、C、E、B2、B6、K1、葉酸、ビオチン 他 |
---|---|
ミネラル | 鉄、カリウム、カルシウム、亜鉛、他多数 |
アミノ酸 | アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、アラニン、グリシン、プロリン、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、トリプトファン、シスチン、ヒドロキシプロリン |
ポリフェノールフラボノイド | ケルセチン、ルチン、ミリセチン、ケンフェロール 他多数 |
カロテノイド | α-カロテン、β-カロテン、γ-カロテン、ルテイン 他多数 |
有機酸 | リンゴ酸、クエン酸、キナ酸 他多数 |
脂肪酸 | α-リノレン酸、リノール酸、オレイン酸 他多数 |
植物ステロール | β-シトステロール、カンペステロール、イソフコステロール 他多数 |
糖鎖 | キシロース、マンノース、ガラクトース 他多数 |
その他 | 食物繊維、ベタイン 他多数 |
身体に良い成分がこんなに入っているなんて驚きです。
ワタシは貧血症なので、特にミネラルが取れるのが嬉しい♡
さらに主な栄養効果では
- 鉄分・・100%プルーンジュースの約22.7倍
- リンゴ酸・・100%リンゴジュースの約7.11倍
- ビタミンC・・100%レモンジュースの約10.1倍
- β-カロテン・・にがうりの約4.3倍
- アミノ酸・・米酢の約4.7倍
- キナ酸・・クランベリーの約2.3倍
- ビタミンE・・くるみの約3.1倍
- 抗酸化力・・トマトの約20.1倍
さまざまな食品の栄養成分をサジー1つで一気に取れる、この効率の良さは魅力!
栄養価NO.1の「ビコアサジー」が使われています☆

使われているサジー品種ですが、この「豊潤サジー」には栄養価NO.1の「ビコアサジー」が使われています。
ビコアサジーは世界中で6種類12亜種あるサジーの中でも、特に栄養価が高い品種。
還元力の高いカロテノイドを多く含んでいるので色が濃く、果実も小ぶりなのが特徴です。
健康パワー数値がNO.1
その小さな実にはたくさんの有用成分がぎゅと凝縮されています。
健康パワー数値では、その他品種サジー(チュイスクサジーなど)に比べて約6倍以上とサポートする力がもっとも高い品種のサジーとされています。
カロリーや保存方法は?

気になるカロリーは、30mlあたり17.09kcalです。
目安が30ml~60mlなので、1日あたりのカロリー目安は約17kcal~34kcalになりますね。
甘味料には、ダイエット食品などでおなじみの天然甘味植物のステビアが使われています。
※ステビア・・抗酸化成分やミネラルを豊富に含んだキク科の植物

同じラベルには注意書きがあります。とにかく冷やして保管した方が良いようです。発酵食品なのでキャップもしっかり閉めましょう♪
「豊潤サジー」気になる味は!実際に飲んでみました

ギュッと濃縮なイメージの先入観で「ちょっとトロッとしているのかな」と思ってましたが、実際は割とサラサラした感じですね。
これだけでも「ちょっと飲みやすいかも」と、印象が変わりました。
柑橘系でもちょっと独特の香りもしましたが、個人的には香りについても特に嫌な感じはありませんね。
まずはそのまま一口飲んでみました。
その感想は….
すっぱい!!!とにかく・・・すっぱい!!!

正直に言います。
私には原液そのままでは酸っぱくて、ゴクッとは飲めませんでした。
喉(のど)を少しずつ通すような量でもかなり酸っぱい。
もちろん、そのままでも全然大丈夫で「おいしい!」と思う方も多いと思いますが、
梅干しやお酢とは違う、
レモン系の酸っぱさが苦手な方にはそのままで飲み続けるのはむずかしいんじゃないかなぁ。
あとは後味にちょっとだけ鉄っぽさ(苦味じゃない程度)も感じます。
成分表に「鉄分はプルーンジュースの約22.7倍!」とあるので、自然由来の鉄分もしっかり含まれているみたいです。
でも『豊潤サジー』のこの酸味は、いかにも「身体に良さそうな味」って感じでもあるんですよねー。。
ということで、
酸味を飲みやすくするため、いろいろアレンジしてみます!
豊潤サジーの飲み方・おすすめアレンジ☆

豊潤サジーの飲み方アレンジの参考に、商品と一緒に届いたBOOKを見てみました。
ヨーグルトや豆乳、ジュース、炭酸や水などと割るのがおすすめのようですね☆
私は朝に飲みたいので、朝におすすめなヨーグルトから試してみることにします!
いろんなアレンジ
随時アップ中☆
アレンジ①:サジー×ヨーグルト(バナナ入り)

酸味を和らげたいので、甘みつきのヨーグルト&バナナを入れてみました。
さっぱり感と程よい甘みがちょうど良いバランスになりました。
酸っぱさというよりもさっぱりとした爽やかなヨーグルトに♪
バナナも一緒に口に入れると、酸味はまったく感じなくなりました。バナナ入りヨーグルトなら毎日でもOK!と感じることが出来ました。
サジー:ヨーグルト=1:2の割合です。
おすすめ度
★★★★★★☆☆☆☆
アレンジ②:サジー×バナナ豆乳

次はバナナと相性が良いと感じたので、バナナ豆乳にしてみました♪
コレは美味しいです。オススメです!85点の高得点☆
ツンとくるサジーの酸味が消えてマイルドな甘さがGOOD!毎日でも飲める美味しさですよ♡
私のように朝食後に取る方ならコレは良いと思います。
サジーの倍量入れるとちょうど良くなってくる感じですね。「サジー:バナナ豆乳=1:3の割合」がおすすめです!
おすすめ度
★★★★★★★★☆☆
アレンジ③:サジー×カルピスウォーター

サジー:カルピスウォーターを1:2で割ってみました。
こちらはサラッとしているので飲みやすさがありますね。
昼や夜の習慣にされたい方なら、氷入りで夏に飲むのは良さそうですよ♪
ワタシの感想としては、味は酸味が和らぐ程度なので、毎日ではなくたまに飲みたい組みあわせでした。
さっぱり感があるので、特に男性におすすめしたいアレンジです。
おすすめ度
★★★★★★☆☆☆☆
アレンジ④:サジー×バニラアイス

飲み方だけでなく、デザート感覚でも取り入れられないかなと、アイスクリームに合わせてみました。
ですが、
コレはどうなんだろう…。
アイスの甘さとサジーの酸味が馴染まず、それぞれ主張したまま。
普通に”冷たいサジージュース”になってしまいますね。
個人的には「ちょっと..」なアレンジでした。
おすすめ度
★★☆☆☆☆☆☆☆☆

ぜひ飲み方アレンジのご参考に♡
《10日間お試し》毎日飲んで感じた効果は!

今回は10日間のお試しなので、飲んだ感想やおすすめの飲み方アレンジご紹介などがメインになっています。
お試しなだけに、「美容」や「肌ツヤ」、「髪の毛/白髪」に良かったなど何かすごい効果があった!とまではさすがにいきませんが、
このまま飲み続ければ「たしかに体調の改善につながりそう!」という印象はありました。
その1つだったのが、お試し程度でも個人的には間違いなく楽になった「生理痛」。
ワタシ的にリズムがあったのか(鉄分なのかな?)、毎回のいつものツラさが和らいでいて、負担が少なくなっていたのはちょっと驚き♪「あれ?ラクだなぁ。」と実感できました。
重くて悩まされる身としては、こんなわずかな変化でもちょっと感動モノです。
もうひとつ改善感があったのが「お通じ」。
よく口コミでも見聞きしますが、これも当てはまっていると思います!
特に便秘がちな女性は、少しでも良くなるなら試してみる価値アリじゃないでしょうか。
《豊潤サジー》よかったポイント&気になる点
【気になったトコ】
やっぱり酸味の強さですよね。
そのままでは飲めない方も多いんじゃないかな。
何かと一緒にブレンドして飲むという工夫が必要な点は気になりました。
【GOODポイント!】
サジー1つでサプリ何種類分!?というくらいの栄養価の高さ。
いつまでも元気でイキイキと活動できそうな期待を持てるほどの成分は、飲んでて気分もあがります!

豊潤サジーは
こんな女性におすすめしたい♡
- キレイで若々しくありたい方
- 鉄分不足を感じている方
- 生理痛を改善したい方
- お通じを整えたい方

若々しく健康を維持したい40代女性にぴったり♡
豊潤サジーご購入はこちら☆
こちらの記事もぜひご覧ください☆




